ひたちなか商工会議所では、体験型観光を通じてより多くの皆さんに市内の産業をご紹介するとともに、各産業に携わる方々との交流を楽しんでいただけるよう、webサイトを作成しました。
ひたちなか市は各事業所とも、新型コロナウイルス感染症対策を徹底の上、皆さんをお待ちしておりますので、安心して産業観光体験にご参加ください。
各体験における受入れの可否については、新型コロナウイルスの感染拡大状況次第となりますので、お手数をおかけしますが、その都度お問い合わせください。
※咳や熱など風邪の症状がみられる方につきましては、ご参加をご遠慮ください。また、ご参加の際は、咳エチケットや頻繁な手洗い(アルコール消毒)の励行にご協力いただきますようお願い申し上げます。
各体験における受入れの可否については、新型コロナウイルスの感染拡大状況次第となりますので、お手数をおかけしますが、その都度お問い合わせください。
※咳や熱など風邪の症状がみられる方につきましては、ご参加をご遠慮ください。また、ご参加の際は、咳エチケットや頻繁な手洗い(アルコール消毒)の励行にご協力いただきますようお願い申し上げます。
那珂湊漁業協同組合女性部メンバーの指導のもと干物づくりの体験をします。
干物お土産付き。
体験日時 | 通年 |
---|---|
料金 | 1人2,000円(税込み・お土産付き) |
体験定員 | 10人程度(1回あたり) |
所要時間 | 約2時間 |
HP | http://www.jf-nakaminato.com |
その他 | 駐車場有り |
ひたちなか市和田町3-11-11
ご予約・お問い合わせはこちら
年間を通じて行われ、主に釣り竿により魚を獲る漁法です。アジ、サバ、メバル、タコ、平目などが獲れます。
※時期による獲れる魚は異なります。
体験日時 | 通年 |
---|---|
料金 | 1人10,000円(税込み)※プランにより変動 |
体験定員 | 12人~26人(1回の乗車人数) |
所要時間 | 約6時間 |
HP | https://senshomaru1.com/ |
その他 | 大型観光バス駐車可能 気象条件により中止の可能性有り |
ひたちなか市和田町3-11-11
ご予約・お問い合わせはこちら
那珂湊漁業共同組合女性部メンバーの指導のもとイカめしとサンマのつみれ汁づくりを体験・試食します。
体験日時 | 通年 |
---|---|
料金 | 1人2,000円(税込み・お土産・食事付)(応相談) |
体験定員 | 10人程度(1回当り) |
所要時間 | 約2時間 |
HP | http://www.jf-nakaminato.com/ |
その他 | 駐車場あり |
ひたちなか市和田町3-11-11
ご予約・お問い合わせはこちら
全国一の生産量を誇るタコの加工工場で蒸しタコをはじめ、様々な商品を製造しています。生タコからの釜茹で体験、タコの試食をし、茹で上がったタコは一尾ずつお土産でお持ち帰り頂きます。
体験日時 | 10時~12時、14時~16時 ※水曜、日曜、祝・祭日は除く |
---|---|
料金 | 1人 2,200円(税込み・お土産付) |
体験定員 | 30人~40人 |
所要時間 | 60分~80分 |
HP | https://www.ajirushi.com/ |
その他 | 大型観光バス1台 駐車可能 |
ひたちなか市和田町3-11-11
ご予約・お問い合わせはこちら
生命の源である、母なる海。昔ながらの製法で塩づくりを体験し、生きていく上で欠かせない「塩」ができるまでの苦労と、その大切さを学びます。また、地元の食材を使った食事つき。
体験日時 | 9月~6月(繁忙期除く)10時~16時 |
---|---|
料金 | 1人 500円(税込み) |
体験定員 | 5人~50人 |
所要時間 | 90分 |
HP | http://www.ajigaura.co.jp/ |
その他 | 大型観光バス10台以上 普通車150台駐車可能 |
ひたちなか市阿字ヶ浦町9番地
ご予約・お問い合わせはこちら
ひたちなか市は、ほしいも生産量日本一。特産品のほしいもづくりを体験し、自然の恵みと大地の力を肌で感じることができます。
体験日時 | 1月~2月 平日10時~ |
---|---|
料金 | 1人 2,000円(税込み・デザート付) |
体験定員 | 7人~30人 |
所要時間 | 45分 |
HP | https://www.e-daimaruya.co.jp/ |
その他 | 大型観光バス3台 普通車30台駐車可能 |
茨城県駅釈迦町18-38
ご予約・お問い合わせはこちら
伝統のパッパルデッレ(パスタ)を、粉から手作り。生地をこねて伸ばして、パスタマシーンで麺にする工程を学び、調理から試食までを体験します。 特産のトマト「シシリアンルージュ」を使い、ソースも手づくりして味わいます。
体験日時 | 通年 |
---|---|
料金 | 1人 2,200円(税込み) |
体験定員 | 10人~40人 |
所要時間 | 90分 |
HP | |
その他 | ※注意 研修会場(公民館調理室等)は、各自の手配でお願いします。 研修会場への出張講義となります。 |
ひたちなか市松戸町3-3-15
ご予約・お問い合わせはこちら
ひたちなか市特産のさつまいもや具材を準備し窯を加熱し「さつまいもピザ」を農園の自家製ピザ窯で焼き上げます。
体験日時 | 4月~11月 |
---|---|
料金 | 1人 1,000円(税込) |
体験定員 | 5人~16人 |
所要時間 | 60分~90分 |
HP | http://hoshiimoya. sweet.coocan.jp/ |
その他 | 天候次第で中止となる場合もございます |
ひたちなか市中根1503
ご予約・お問い合わせはこちら
秋風を感じながら、ひたちなか市の特産品のさつまいもの収穫(芋ほり)体験ができます。土に触れながら収穫の喜びを味わいます。
体験日時 | 9月~11月上旬 9時~16時 |
---|---|
料金 | 1人 600円(税込) |
体験定員 | 5人~40人 |
所要時間 | 45分 |
HP | http://hoshiimoya. sweet.coocan.jp/ |
その他 | 天候次第で中止となる場合もございます |
ひたちなか市中根1503
ご予約・お問い合わせはこちら
高級食材で知られるアワビの養殖場を見学。おいしさはそのままに、価格を抑えるため研究を重ね生まれた7cmの一口サイズのアワビです。
体験日時 | 事前連絡 |
---|---|
料金 | 1人 756円(税込・一口アワビ代) |
体験定員 | 20人~40人 |
所要時間 | 30分~40分 |
HP | |
その他 | 大型観光バス駐車可能 |
ひたちなか市磯崎町4643
ご予約・お問い合わせはこちら
日本人に馴染みの深い調味料・醤油づくりを行っている蔵の工場見学。春夏秋冬を過ごした諸味観察。醤油を使った料理の試食など(お土産付!)
体験日時 | 月~土 10時~16時 |
---|---|
料金 | 1人 1000円(税込) |
体験定員 | 5人~40人 |
所要時間 | 40分~60分 |
HP | https://www.fujini-shouyu.co.jp/ |
その他 | 大型観光バス1台 普通車10台駐車可能 |
ひたちなか市馬渡1260
ご予約・お問い合わせはこちら
社員の説明を受けながら、那珂湊駅の施設や車庫内を見学します。また、希望に応じて車両の運転席での写真撮影も可能です。
体験日時 | 通年(受付 8時30分~18時) |
---|---|
料金 | 1人 1000円(税込・お土産付) |
体験定員 | 5人~50人 |
所要時間 | 30分~60分 |
HP | http://www.hitachinaka-rail.co.jp/ |
その他 | 大型観光バス1台 普通車10台駐車可能 |
ひたちなか市釈迦町22-2
ご予約・お問い合わせはこちら
自社で育てたさつまいもを一貫加工している最新のほしいも製造ライン、茨城の大豆を使ったきな粉の製造ラインを見学できます。べっ甲ほしいもなどの限定商品・茨城産の大豆・大麦を使用したきな粉・麦茶もその場で購入可能。
体験日時 | ほしいも 1月~3月 きな粉 1月~10月 |
---|---|
料金 | 1人 500円(税込) |
体験定員 | 5人~20人 |
所要時間 | 60分 |
HP | http://www.k-sho.co.jp/ |
その他 | 大型観光バス1台 普通車10台駐車可能 |
ひたちなか市烏ヶ台11848
ご予約・お問い合わせはこちら
「廃棄からリサイクルへ」を基本理念に、サーマル処理技術と無公害技術のサーマル、次世代型破砕機と各種の再資源化技術によるマテリアルプラントの二つの施設を伴った総合リサイクルプラントです。
体験日時 | 月~金 9時30分~16時 |
---|---|
料金 | 無料 |
体験定員 | 1人~40人 |
所要時間 | 約60分 |
HP | https://eco-katsuta.com/ |
その他 | 大型観光バス1台 駐車可能 |
ひたちなか市高野1968-2
ご予約・お問い合わせはこちら
木質バイオマスを燃料とした発電施設の見学。さらに希望により木質バイオマス燃料の製造設備の見学も可能。
体験日時 | 月~金 9時30分~16時 |
---|---|
料金 | 無料 |
体験定員 | 2人~20人 |
所要時間 | 約60分 (製造施設含めた場合80分) |
HP | https://www.katsukan.com/ |
その他 | 大型観光バス1台 駐車可能 |
ひたちなか市高野1974-1
ご予約・お問い合わせはこちら